本章では、fml4 と fml8 の違いについて解説します。
大雑把に言えば、ソースコードは GPL か BSD 準拠、もしくは Artistic のい づれかになっているはずです。
fml4 は、ほとんどのコード(.plのもの)が独自に書かれています。このライセ ンスは GNU Public License です。jcode.pl が例外で、詳しくは jcode.pl の先頭部分のライセンスを参照して下さい。
また、perl module (.pm) も使われており、それはソースツリーの module/ の下に入っています。この下のライセンスも各モジュールに従って下さい。
fml8 では、ソースツリーがプロジェクトもしくはライセンスごとに分かれて いますので、各分類ごとのライセンスにしたがってください。fml8 用に書か れたコードは fml/ 以下にあり、Artistic License となっています。cpan gnu はその名の通りです。img は BSD ライセンス準拠です。詳しくは、それ ぞれのライセンスを読んで下さい。
author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.
For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.