article_post_restrictions は記事の投稿を許すメンバーを定義しています。 これを permit_anyone とすると、だれでも投稿可能になります。
article_post_restrictions = permit_anyone
fml4 と異なり、上のように書くと本当に「誰でも投稿可能」であることに 注意して下さい。 reject_system_special_accounts という root などを弾くルールが別途あります。
fml4 のように、rootなどシステムの特別なアカウントは弾き、それ以外の ユーザからのメールは受け付けるという場合、次のようにします。
article_post_restrictions = reject_system_special_accounts permit_anyone
ちなみに article_post_restrictions のデフォルトは fml4 互換のため、 次のようになっています。
article_post_restrictions = reject_system_special_accounts permit_member_maps rejectこの意味は 「root などシステムの特別なアカウントは弾き」 「member_maps にあるユーザであれば投稿を許す」 いづれにもマッチしないなら「投稿を拒否する」 となります。
なお「rejectなになに」および「 permitなになに」という命令はマッチした ところで処理が終りに、マッチしない場合は次の条件を試すことになっていま す。
author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.
For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.