Chapter 5. UNIX 上でMLを作成する

Table of Contents
makefml newml でMLを作る (デフォルトドメインの場合)
makefml newml でMLを作る (デフォルトドメインでは"ない"場合)
メールサーバの設定 (postfix)
メールサーバの設定 (qmail)
設定ファイル config.cf のカスタマイズ
レシピ’s

makefml newml でMLを作る (デフォルトドメインの場合)

Caution

デフォルトドメインの場合、fml4 と同じで構いません。 バーチャルドメインを使う場合、ちょっと違います。 バーチャルドメインについては the Section called makefml newml でMLを作る (デフォルトドメインでは"ない"場合) を参照して下さい。

MLの作成は makefml を使って行ないます。 使い方は fml4 と同様です。

% su fml
% makefml newml elena
   ... 処理の様子が出力される(略) ...
デフォルトの /var/spool/ml 以外のパスを使いたい場合は makefml newdomain コマンドでパスを指定して下さい。
% su root
# makefml newdomain fml.org /var/spool/virtual/fml.org
# exit
% su fml
% makefml newml elena
   ... 処理の様子が出力される(略) ...

makefml newml は実行時、次のような処理を行ないます。

fml 8.0 (fml-devel) project homepage is www.fml.org/software/fml8/.
fml 4.0 project homepage is www.fml.org/fml/menu.ja.html.
about one floppy bsd routers, see www.bsdrouter.org/.
other free softwares are found at www.fml.org/software/.

author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.

For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.