MLの動作テストの前に、メールサーバ(ここでは ahodori.fml.org とする) 自体がきちんと動作していることを確認して下さい。
まず、メールサーバに個人宛のメールアドレスを用意しましょう。 ここでは、ユーザ「るど」くん rudo@fml.org を例にとります。 [1]
そのホスト上で rudo くんにメールが届くかも試して下さい。 つまり ahodori の上で rudo@fml.org へメールを出してください。
% echo test |Mail rudo@fml.orgもし受けとれないなら、そもそも Postfix の設定が間違っています。
次に、メールサーバ以外のホストから rudo@fml.org へメールが届くか?(到 達性)を確認して下さい。つまり、メールサーバ以外のホストから rudo@fml.org くんにメールを出し、ちゃんと受信できているかを確認してく ださい。もし受けとれないなら、そもそも Postfix の設定が間違っています。
少なくとも、この二点のパターンが動作するならPostfix の基本設定が正しい といえるでしょう。Postfix の基本設定が確認できたらMLのテストに進んで 下さい。
[1] | 簡単に用意するには、ユーザ rudo くんを作ればよいでしょう。 |
author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.
For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.