
Version 2.110
1999/09/02
目次
- 朝日奈アンテナとは、WWW上の情報の最終更新時刻を取得する「更新時刻情報取得エージェント(更新時刻取得情報エンジン)」です。
- 他に、「朝日奈葉子のアンテナライフ

」を指す場合もあります。(もともと、朝日奈アンテナは「…アンテナライフ」のために開発されました)
- V2.001に対する、今回のバージョン(V2.110)の主な変更点は以下の通りです。
- 時刻情報を誤認する場合がある不具合を修正(2.110)
- 一部のサーバ上のコンテンツの情報取得に失敗する不具合を修正(2.108)
- Perl4で動かなくなっていたので修正(2.108)
- 情報取得に失敗したときに%tをatitle文字列に置換するようにした(2.107)
- URIにquery stringが付加されている場合に対応(2.106)
- 解析可能な時刻情報フォーマットを拡充(2.105)
- 時刻情報解析処理の効率を改善(2.104)
- 補助ファイルのバーチョンチェックを行うようにした(2.102)
- 情報取得に失敗したときに落ちる場合があったので修正(2.101)
- %A置換が正常に動作していなかったので修正(2.011)
- </TITLE>を見落とす場合があったので修正(2.011)
- リモート情報が存在しなかった場合に以上終了することがあったので修正(2.010)
- %7Eを~に変換するようにした(2.009)
- 情報源選択処理を改善(2.007)
- V1.998以前のhina.diを扱えるようにした(2.007)
- jcode.plを使うようにした(2.005)
- URIの#以降を無視し、同一コンテンツと見なすようにした(2.005)
- ロックにより処理を行わなかったときに、
ログファイルが消去されないようにした(2.004)
- マルチコネクションに対応し、処理速度を大幅に向上した(2.003)
- 相対URI表記に対応した(2.003)
- hina.pl(DICA)とhinadc.pl(DIDA)を完全に分離した(2.003)
- デバッグメッセージ出力先をSTDERRにした(2.003)
そのほかの変更点は各ソースファイルを参照してください。
- 朝日奈アンテナは、WWW上の情報の最終更新時刻を以下の方法で取得することが
できます。
- ファイルのタイムスタンプから取得(直接アクセスできる場合)
- HTTP/1.1のGETリクエスト(ヘッダーまたはコンテンツに更新時刻情報が記載されている場合)
- 他サイトに設置された朝日奈アンテナ等の更新時刻情報取得システムの出力からhttp経由で取得
- dirpによるドキュメント情報取得
- 朝日奈アンテナは、取得した更新時刻情報を他の更新時刻情報取得システムで再利用できる形で出力できます。
- 朝日奈アンテナは、PROXY経由で使用することができます。PROXY使用時にはキャッシュを無視するようにしています。
- 以下の環境での動作が確認されています。
- FreeBSD 2.2.5-RELEASE + jperl 5.005_03-990822
- Solaris 2.4 + jperl 5.005_03-990822 + CERN httpd 3.0(PROXY)
- Solaris 2.5.1 + Perl 5.003 (PROXY)
- SunOS 4.1.3-JLE1.1.3_U1 + perl 4.036
- SunOS 4.1.4-JLE1.1.4 + perl 5.003
- 残念ながら、以下の環境では問題が発生するようです。
- SunOS 4.1.3-JLE1.1.3_U1 + perl 5.001
- SunOS 4.1.3上では、一部のhttpサーバに接続したときにコアダンプする現象が確認されています。
このような場合は、リモートアンテナを使用して回避するなどしてください。
また、patch 100891-13を当てると解決できるようなので、システム管理者に相談してみるのもよいでしょう。
- 朝日奈アンテナは、標準入力から受け取った内容に従って情報を取得し、
標準出力に出力します。
- 朝日奈アンテナ用の変形HTMLを入力として与え、HTML形式で出力を得るのが一般的な使い方です。
- 定期的に更新時刻情報を取得するには、朝日奈アンテナをcronで起動するなどします。
- 具体的なインストール方法・使用方法はusage.htmlを参照してください。
- 強制はしませんが、朝日奈アンテナを使用していること、およびそのバージョン番号を明示していただければ幸いです。
- マシンやネットワークに負担をかけすぎるなど、周囲の迷惑にならないように気をつけてください。
- アンテナ間通信による分散化を行うことで、マシンの負荷を軽減することができます。
- 原形はあまだたかしさんが作りました。
- これを元にして、あーるもーりあさんが改良し、実用化しました。
- 現在は、片桐雅代が中心となって改良を行っています。
- 以下の方々の御協力に感謝します。
- 朝日奈アンテナは、あまだたかし、あーるもーりあ、片桐雅代の著作物です。
- 朝日奈アンテナは、フリーウェアです。
- 再配布は、無償(または配布作業に伴う実費程度の請求)で行うことを条件に、可能とします。
- 朝日奈アンテナの改造および改造した朝日奈アンテナの配布は、以下の条件で可能とします。
- 朝日奈アンテナの改造物であることを明示すること
- 誰が改造したのかを明示すること
- HTTPリクエストのUser-Agent:で送る文字列を変更し、無改造の朝日奈アンテナではないことがわかるようにすること
- 朝日奈アンテナは無保証です。いかなるトラブルが発生しても、開発者は責任を負いません。使用者の責任で運用してください。
- 朝日奈アンテナ自身についての意見、要望等はmasshy@fastwave.gr.jpにお寄せください。ただし、必ずしも反映されるとは限りません。
- 朝日奈アンテナを用いたページに対する意見、要望等は、ページ管理者の方へお願いします。
- 朝日奈アンテナメーリングリストを運用中です。詳しくは「朝日奈アンテナメーリングリスト トップページ」をご覧ください。