会合日程調整サーバ adj_meeting 0.91

1996/11/18 松尾尚典
Copyright (c) 1996 松尾尚典 All rights reserved.
  1. 概要

    会合日程調整サーバ adj_meeting は,幹事やメンバの都合を一覧表示することにより,会合の日程調整を支援するシステムです.

    会合の日程調整を難しくしている最大の問題点は,メンバの都合を収集することそのものが困難だ,ということにあります.メンバの都合さえ集まってしまえば,会合が設定可能な日は自ずと限られて来るのですが,なかなか情報は集まりません.メールやニュースで「都合のいい日を教えて下さい」と言っても,えてして反応は鈍いものです.やはり,

              18 19 20 21
         松尾 ○ △ ○ × 19ならちょっと遅れるかも.
         何某 ○ ○ × ○
         
    などと書くのは,結構面倒なのです.

    そこで,「メンバにとって都合のいい日」を収集し表示するという機能に特化したシステムを作成しました.このシステムを使えば,メンバは自分の都合を*容易に*入力することが出来,幹事はメンバの都合が付く日がどれか,より簡単に選び出すことが出来るようになります.

    このサーバは,cgi-binの機能を使って実装しているので,多くのWWWクライアントからアクセスすることが出来,操作も容易です.本体は全て perl スクリプトなので,内容の理解,変更,インストールも非常に簡単です.Let's enjoy!

  2. インストール

    1. httpサーバの確保

      まずインストールするマシンを決めましょう.cgi-binが使えるhttpサーバを見つけて,それにインストールすることになります.

    2. perl5の用意

      このシステムはperlスクリプトです。インストールするマシン上でperl5が使えるように、準備して下さい.ライブラリは,
      • jcode.pl
      • timelocal.pl
      この二つを使っています.これらも利用できるようにしておいて下さい.

    3. システムをインストールするディレクトリの確保

      cgi-binをインストールするディレクトリを確保しましょう.cgi-binに何か動かした経験があれば,多分簡単^^.なければお近くの偉い人に教えを乞いましょう.

    4. データを格納するディレクトリの確保

      もう一つ,システムがデータを格納するためのディレクトリを用意して下さい.その下に三つのディレクトリ,meeting,user,meeting_userも作って下さい.cgi-binから起動されたスクリプトに対して,そのディレクトリをアクセスできるようにrwxの権限を与えて下さい.そのディレクトリを例えば /home/hoge/.adjm とすると,
           mkdir /home/hoge/.adjm
           mkdir /home/hoge/.adjm/meeting
           mkdir /home/hoge/.adjm/user
           mkdir /home/hoge/.adjm/meeting_user
           chmod -R a+rwx /home/hoge/.adjm
           
      として下さい.

    5. パッケージの展開

      次に先ほど確保したインストールしていいディレクトリ上で adj_meeting のパッケージを展開します.adj_meeting というディレクトリが出来て,その中に次のようなファイルが出来ているはずです.確認しましょう.

      • CREATE_MEETING.pl
      • CREATE_USER.pl
      • DELETE_USER.pl
      • LOGIN.pl
      • MAIN.pl
      • MODIFY_MEETING.pl
      • MODIFY_MEETING_USER.pl
      • MODIFY_USER.pl
      • RESIGN_ORGANIZER.pl
      • adj_meeting
      • cgi.pl
      • meeting.pl
      • meeting_user.pl
      • misc.pl
      • page.pl
      • readme.html
      • user.pl

    6. 設定

      取り敢えずシステムを動かす為に何かを書き換えなくてはならないファイルは adj_meeting 一つだけです.adj_meeting の最初の、以下の項目を書き換えてください。

      • perl5本体の場所を一行目(#! .../perl)に.
      • このシステムを入れたディレクトリを $BIN に.
      • システムがデータを格納するディレクトリを $DATA_DIR に.
      • システムが*内部*で使用する文字コードを $CODE に.
      • 利用するライブラリの場所を require 文に。

    7. テスト

      ではちょっと試してみましょう.コマンドラインから,adj_meetingを起動してみて下さい.
           ./adj_meeting
           
      「Content-type: text/html」から始まるテキストが出力されたら大丈夫です.お手元のWWWクライアントからうまくアクセス出来るはずです.

  3. 使い方

    適当なブラウザでアクセスしていただければ十分わかるつもりで作ったので、使い方の説明は無しにします…、という訳にはいかないので^^凄く簡単にやります。

    1. アカウントの発行

      ユーザはまずアクセス下さい。最初にIDとPASSWDの入力を求められます。勿論まだアカウントがあるはずがないので、その下のボタンを押してアカウントの発行を受けます。このシステムを利用するユーザは、同様にアカウントを得てください。

    2. 新しく会合を設定する

      日程を調整したい会合を設定します。この操作を行ったユーザが、システム上便宜的に幹事となります。

    3. 会合の設定を変更する

      幹事は会合の設定を変更できます。必要があれば会合を選んで、コメントや外剛設定日を変更してください。

    4. 予定を見る,入力する

      ユーザが会合予定を見たり、入力します。出席したい会合を選んで出席できる日をチェック、確定させてください。画面の下の方に現在までに入力された全てのユーザの予定が、人数順に表示されます。幹事はこの結果を見て、適当な日に会合を設定してください。
    多分これぐらいの説明で^^十分使えると思います。尚、至る所で日本語が使えます。IDとPASSWDぐらいは英数字と記号にするのが良いと思いますが、会合名など日本語で入力しておくと分かりやすいと思います。

  4. 問題点

  5. 作成履歴

    951117 / 作成開始
    忘年会シーズンを前にニーズを痛感.
    951122 / pre α版宴会サーバ
    内々に公開.
    951209 / リリース版 pre α
    会合日程調整サーバと名を変える.
    960101 / 0.90
    お正月だし^^,十分使えるので 0.90 だけど公開するつもりでパッケージにまとめる。
    961118 / 0.91
    そうこうしているうちに又忘年会シーズン。公開しよう。ドキュメントの整備。

  6. 作者

    松尾尚典(ForUs)
    matsuo@present.forus.or.jp

  7. 権利、免責、寄付

    adj_meetingの著作権は作者である松尾尚典が保持しています。公序良俗に反しない限りにおいて,個人による利用,改造、修正は自由と致します.

    商用利用される場合,例えばログイン画面に広告を表示する等の場合は,作者まで御連絡下さい.必要であれば利用契約を結ぶことがあります.組織内で会合調整に利用する場合は,個人による利用に準じます.

    adj_meetingを使用した結果、利用者に何らかの損失が発生しても作者、及び作者の所属する組織は、その一切の責任を負いません。

    このシステムが気に入ったなら、私に励ましのお便りを送るか、ForUsに寄付するかして頂ければ幸いです.いい仕事があるよ,とか歓迎^^します.

  8. 謝辞

    ここでは名前をあげられない全てのテスターに感謝します.ありがとうございました.